さまざまな社会の課題とSDGsとのつながりを知り、「持続可能な世界を築くためには、何をしたらいいだろう?」
「SDGsの達成のために、自分はどんなことができるだろう?」。今回はサンゴ礁を題材に、SDGsを楽しく学んでいただきました。

さぁ、SDGsサンゴ礁ラボ、いよいよ開校です!

サンゴ礁を通じて海洋生物の面白さや可能性、環境問題について学んでいきます。

GWの初日ですが、たくさんの方にお越しいただきました。ご家族でご参加いただき、パパ&ママも先生のお話に「うん、うん!」と頷く様子も。

分からないことは、とっても丁寧に優しく教えてくれました。

水槽をみんなで仲良く観察。
生きたサンゴの特徴を教えていただきました。

サンゴ礁に触ってみたり、

ルーペで調べてみたり、

においを嗅いでみたり。
サンゴ礁を通して、地球や海の環境について正しい知識や考えるチカラを身につけていただきました。